万葉集主要論文所収歌句データベース(試作)


 論文タイトル
万葉語に於ける数詞・助数詞及び漢数字の用法(二)
 論文サブタイトル

 単著/共著
単著
 論者名
津之地直一
 ふりがな
つのちなおいち
 発行年月
1965/3
 発表雑誌名
美夫君志
 特集タイトル

 発行所
美夫君志会
 発行番号
8
 掲載頁
7379
 巻番号

 対象歌番号

 対象歌句番号

 歌作者データ

 参考歌番号
7, 31, 40, 42, 50, 79, 131, 167, 172, 186, 205, 213, 234, 239, 272, 273, 283, 319, 324, 340, 379, 383, 416, 420, 483, 496, 528, 546, 568, 596, 694, 731, 743, 754, 762, 764, 774, 789, 812, 844, 886, 902, 903, 904, 924, 926, 957, 963, 971, 985, 999, 1022, 1023, 1025, 1047, 1052, 1053, 1059, 1061, 1065, 1067, 1105, 1113, 1139, 1221, 1238, 1262, 1299, 1366, 1421, 1456, 1495, 1507, 1537, 1592, 1595, 1614, 1648, 1723, 1742, 1753, 1769, 1781, 1804, 1809, 1896, 1917, 1925, 1941, 2034, 2053, 2064, 2089, 2113, 2248, 2249, 2339, 2369, 2407, 2467, 2528, 2567, 2581, 2582, 2601, 2633, 2642, 2650, 2696, 2718, 2741, 2807, 2824, 2832, 3211, 3227, 3240, 3242, 3253, 3306, 3307, 3309, 3314, 3317, 3329, 3330, 3337, 3346, 3373, 3378, 3406, 3517, 3684, 3696, 3791, 3794, 3821, 3827, 3865, 3872, 3875, 3885, 3886, 3896, 3906, 3973, 4086, 4149, 4166, 4176, 4214, 4256, 4274, 4326, 4349, 4360, 4431
 キーワード
数詞,助数詞,漢数字,漢語,義訓,音仮名,訓仮名,戯書,古事記,用字
 論文要旨
万葉集における数詞・助数詞およびそこに現れてくる漢数字の用字法について論じる。万葉集には漢語に由来する、つまり音をもって数を表す場合と、和数詞とが認められる。そしてそれらは、また音仮名、訓仮名として用いられている。同時にそこには数を意識的に用いた戯書や文字遊びに近い表記なども確認できる。ここでは「六」から「十」、「百」「千」の使用を用例を数多く示しながら、そこに見られる数詞や個々の数の特徴について論じる。なお「五」以下の数については、『美夫君志』第六号に収録されている。"