
|
論文タイトル |
| |
論文サブタイトル |
| |
単著/共著 |
| |
論者名 |
| |
ふりがな |
| |
発行年月 |
| |
発表雑誌名 |
| |
特集タイトル |
| |
発行所 |
| |
発行番号 |
| |
掲載頁 |
| |
巻番号 |
| |
対象歌番号 |
| |
対象歌句番号 |
| |
歌作者データ |
| |
参考歌番号 |
| |
キーワード |
| 家持後集,因幡国庁,伊福吉部臣徳足比売,面影山,古今和歌六帖 |
| |
論文要旨 |
| 大伴家持の萬葉終焉歌(4516番歌)の後の詠作を想定した考察。『古今和歌六帖』に載る大伴坂上郎女の詠作中に因幡国庁近くの面影山詠があり、これは因幡国守家持と老境の大伴坂上郎女との贈答詠における坂上郎女作と見たものである。難解な郎女の古今六帖詠の解明も行っている。"
|
|
|
|
|