論文タイトル |
|
論文サブタイトル |
|
単著/共著 |
|
論者名 |
|
ふりがな |
|
発行年月 |
|
発表雑誌名 |
|
特集タイトル |
|
発行所 |
|
発行番号 |
|
掲載頁 |
|
巻番号 |
|
対象歌番号 |
|
対象歌句番号 |
|
歌作者データ |
|
参考歌番号 |
|
キーワード |
|
論文要旨 |
9番歌を額田王が、今は行を共にしない大海人皇子を偲んでのもの。と背景を想定し、初二句についての私按を陳べる。初句の本文を「莫囂圓隣之」とし、「静まりし」と訓み、第二句については、「大相七見」とし、「うらなみ」と訓み、「爪謁気」は「謁爪気」の転倒とし、「みさけ」と訓む。第一案として、初二句を「静まりし浦波見放け」とする。また、第二案では、「謁」を「湯」の誤字とし、「湯気」を「沸く」の戯書と見、「爪湯気」を「騒ぐ」の意とする。初二句は、「静まりし浦波さわく」、「静まりし浦波さわき」とする。"
|
|
|
|
|