
|
論文タイトル |
| |
論文サブタイトル |
| |
単著/共著 |
| |
論者名 |
| |
ふりがな |
| |
発行年月 |
| |
発表雑誌名 |
| |
特集タイトル |
| |
発行所 |
| |
発行番号 |
| |
掲載頁 |
| |
巻番号 |
| |
対象歌番号 |
| |
対象歌句番号 |
| |
歌作者データ |
| |
参考歌番号 |
| |
キーワード |
| |
論文要旨 |
| 2431番歌初句にみえる鴨川は、従来の注釈では何ら疑問をさしはさまず、京都の加茂川だと断言されている。しかしそれに対し、續日本紀巻十五、聖武天皇天平十五年丁卯朔、幸鴨川、改名為宮川とあるを根拠とし、奈良朝の歌人にとっては、宮川の天平時代の旧名、鴨川が妥当であると考える。すなわち鴨川は、相楽郡の、木津川また泉川の一部分名なる鴨川であるとした。"
|
|
|
|
|