論文タイトル |
|
論文サブタイトル |
|
単著/共著 |
|
論者名 |
|
ふりがな |
|
発行年月 |
|
発表雑誌名 |
|
特集タイトル |
|
発行所 |
|
発行番号 |
|
掲載頁 |
|
巻番号 |
|
対象歌番号 |
|
対象歌句番号 |
|
歌作者データ |
|
参考歌番号 |
|
キーワード |
王権,三輪山,崇神天皇,綾糟,飛鳥のカムナビ,土地の神,壬申の乱,岡本宮,吉野行幸,神丘,山部赤人,島宮,離宮,飛鳥 |
|
論文要旨 |
『万葉集』にも登場するカムナビとその祭祀について探求した論文。まず、『日本書紀』の崇神天皇条の大三輪のカムナビに対する祭祀伝承を分析。三輪山が王権の祭祀と深く関わっていた歴史があることを明らかにしている。さらには、『日本書紀』の敏達天皇条の蝦夷の三輪山への拝礼記事などの分析から、ヤマトの大王に対する服属を行なう場として三輪山が存在していたことを説いている。しかしながら、以上のように、王権の祭祀の場としてカムナビが機能するのは、都が飛鳥にある段階までであるとする。天武天皇の挽歌で飛鳥のカムナビである「神丘」が登場するのは、そういったカムナビ祭祀の伝統によるものと位置付けている。なお、本論文は上野誠『古代日本の文芸空間−万葉と葬送儀礼』(雄山閣出版、1997・11・5)に所収されている。"
|
|
|
|
|