論文タイトル |
|
論文サブタイトル |
|
単著/共著 |
|
論者名 |
|
ふりがな |
|
発行年月 |
|
発表雑誌名 |
|
特集タイトル |
|
発行所 |
|
発行番号 |
|
掲載頁 |
|
巻番号 |
|
対象歌番号 |
|
対象歌句番号 |
|
歌作者データ |
|
参考歌番号 |
|
キーワード |
|
論文要旨 |
3703番歌の第二句「宇敝可多山」について、「竹敷にある宇敝可多山」とする固有名詞説と、「竹敷の上の方にある山」とする普通名詞説とがあり、従来説が定まっていない。どちらの説にもそれぞれ従いがたい点があることを指摘する。筆者は現地を実際に見て、「宇敝可多山」は実質的には城嶽のことであるが、普通名詞ととるべきであると説く。この歌は竹敷の海上から竹敷の方を見て詠んだ歌で、「宇敝可多山」は「竹敷の裏の裏山の上に見える山」と解すべきだと考える。"
|
|
|
|
|