論文タイトル |
|
論文サブタイトル |
|
単著/共著 |
|
論者名 |
|
ふりがな |
|
発行年月 |
|
発表雑誌名 |
|
特集タイトル |
|
発行所 |
|
発行番号 |
|
掲載頁 |
|
巻番号 |
|
対象歌番号 |
3353, 3354, 3355, 3356, 3357, 3358, 3359, 3360, 3361, 3362, 3363, 3364, 3365, 3366, 3367, 3368, 3369, 3370, 3371, 3372, 3373, 3374, 3375, 3376, 3377, 3378, 3379, 3380, 3381, 3382, 3383, 3384, 3385, 3386, 3387, 3388, 3389, 3390, 3391, 3392, 3393, 3394, 3395, 3396, 3397, 3398, 3399, 3400, 3401, 3402, 3403, 3404, 3405, 3406, 3407, 3408, 3409, 3410, 3411, 3412, 3413, 3414, 3415, 3416, 3417, 3418, 3419, 3420, 3421, 3422, 3423, 3424, 3425, 3426, 3427, 3428 |
|
対象歌句番号 |
3353-2,3354-1,3355-2,3356-1,3357-2,3358-4,3358-5,3359-1,3360-1,3365-1,3365-2,3366-3,3366-4,3367-1,3367-2,3368-1,3368-2,3372-1,3372-2,3373-1,3380-1,3380-2,3381-1,3381-2,3382-1,3382-2,3383-1,3383-2,3384-1,3384-2,3385-1,3385-2,3386-2,3387-3,3387-4,3397-1,3397-2,3398-3,3398-4,3399-1,3400-1,3400-2,3401-1,3413-1,3414-1,3414-2,3415-1,3415-2,3416-1,3416-2,3417-1,3417-2,3418-1,3418-2,3419-1,3420-1,3420-2,3421-1,3422-1,3423-1,3423-2,3424-1,3424-2,3425-1,3425-2,3426-1,3427-3,3427-4,3428-1 |
|
歌作者データ |
|
参考歌番号 |
|
キーワード |
|
論文要旨 |
巻14の東歌中の国名判明歌の相聞歌に注目し、その配列について、国別に分類された国名判別歌群に詠まれた地名、景物などを検討する。相模国の一部を除くすべてに共通して、河海名を詠み込んだ歌を同一国内で最後部におくこと、同一国内では概して正述心緒歌が先行する傾向にあること、駿河、下野、陸奥においては山嶺を詠み込む歌が先行することの三基準に合致することを指摘。国名判明歌は、国順に並べただけでなく同一国内においては山野部から河海部へという配列を意図したと述べる。"
|
|
|
|
|