論文タイトル |
|
論文サブタイトル |
|
単著/共著 |
|
論者名 |
|
ふりがな |
|
発行年月 |
|
発表雑誌名 |
|
特集タイトル |
|
発行所 |
|
発行番号 |
|
掲載頁 |
|
巻番号 |
|
対象歌番号 |
|
対象歌句番号 |
|
歌作者データ |
|
参考歌番号 |
|
キーワード |
|
論文要旨 |
255一本云の「家門」は従来「やど」とよむか「いへ」とよむか説が分かれており、用字の点から既に「家門」を「やど」とは読み得ないが、加えて「あたり」に上接する語に「やど」がないことと、特に旅における「いへ」と「やど」との語義の明白な違いにより、「いへ」と読むことを確定する。また、779の「板盖の黒木の屋根」の解釈が従来定まっていなかったが、「屋根」に現在いう意味がなかったことを述べ、779の「屋根」は「屋」に「根」がついたものとして「屋」と同義に使われていたとして、「板盖」とも「黒木」とも矛盾せず、意味が通じる解釈ができるとする。"
|
|
|
|
|