
|
論文タイトル |
| |
論文サブタイトル |
| |
単著/共著 |
| |
論者名 |
| |
ふりがな |
| |
発行年月 |
| |
発表雑誌名 |
| |
特集タイトル |
| |
発行所 |
| |
発行番号 |
| |
掲載頁 |
| |
巻番号 |
| |
対象歌番号 |
| |
対象歌句番号 |
| |
歌作者データ |
| |
参考歌番号 |
| |
キーワード |
| 古事記,日本書紀,天御中主神,高天原,天照大神,天神御子,天神之御子,神倭伊波礼D16752古命,神武天皇,神語,ヒルコ,応神天皇,国巣,吉野国巣,倭健命,遊部,之,白氣 |
| |
論文要旨 |
| 吉井巌氏の『天皇の系譜と神話 三』(以下「評書」)の書評。全体を俯瞰しつつ、著者が注目する各論の個所については著者の意見をも述べていく。それらの個所では吉井氏に賛同するところもあるが、同調しない部分もある。例えば、「天御中主神」への認識の深浅や、神武天皇を「天神御子」と表記すること、「神語」が内容とする伝承とは何かということ、「ヒルコ」の「ヒル」についての論、倭健命崩御の時の后皇子達の歌についての論、古事記、古語拾遺の「之」についての論では、著者自身の吉井氏の説に対する疑問を述べる。"
|
|
|
|
|