万葉集主要論文所収歌句データベース(試作)


 論文タイトル
大伴家持歌の「秋黄葉」
 論文サブタイトル
本文・訓と用法をめぐって
 単著/共著
単著
 論者名
鈴木武晴
 ふりがな
すずきたけはる
 発行年月
1996/7
 発表雑誌名
萬葉
 特集タイトル

 発行所
萬葉学会
 発行番号
158
 掲載頁
1423
 巻番号
7
 対象歌番号
1154
 対象歌句番号
1154ー03
 歌作者データ
大伴家持
 参考歌番号
7, 16, 38, 47, 54, 56, 88, 92, 114, 167, 228, 231, 233, 238, 361, 407, 462, 488, 502, 786, 789, 792, 826, 837, 839, 840, 1047, 1176, 1422, 1426, 1433, 1437, 1440, 1444, 1447, 1500, 1503, 1516, 1517, 1522, 1535, 1537, 1553, 1554, 1556, 1557, 1563, 1567, 1581, 1584, 1589, 1600, 1606, 1610, 1622, 1625, 1629, 1631, 1662, 1699, 1847, 1877, 1983, 2109, 2154, 2171, 2177, 2201, 2205, 2302, 2453, 2962, 3096, 3223, 3701, 3702, 3707, 3932, 3963, 3965, 3966, 3969, 3985, 3996, 4106, 4113, 4138, 4187, 4211, 4222, 4317, 4318, 4319, 4320, 4398, 4400
 キーワード
秋黄葉,大伴稲公,大伴家持,黄葉,もみちばは,黄葉者,紅葉々,紅葉葉,佐佐木信綱,紅黄葉,あきのもみち,あきもみち,衍字,京大本,は,もみち,もみちば,者,波,庭,には,と,の,字余り,単独母音,本居宣長,橋本進吉,毛利正守,佐竹昭広,岸田武夫,秋田,秋の田,秋野,秋の野,春雨,春の雨,春霞,春の霞,春花,春の花,山部王,長屋王,山崎馨
 論文要旨
巻第八「秋雑歌」の部に所収される大伴家持作の1554番歌第三句の本文には、「黄葉」「黄葉者」「紅葉々(紅葉葉)」「紅黄葉」「秋黄葉」と五つの異同が見られる。また、訓についても三つの異同が見える。すなわち、モミチバハという訓がすべての本文に対して、アキノモミチ・アキモミチという訓が「秋黄葉」の本文に対して付されている。以上の七つの見解のいずれが家持の詠作意図に即しているのかを明確にするため、詳細な本文・訓の検討を行い、「秋黄葉」が原文の本文であり、アキモミチと訓むべきことを論証した。また、当該歌と長屋王の歌(巻8・1517)との関係を指摘する。"